<NEW SHOP>
〒168-0063 東京都杉並区和泉3-33-21
(永福町駅・北口徒歩3分・北口商店街沿い)
TEL:03-6379-5958
営業時間 : 10:30~19:00
![]() |
|
日々の出来事やお店の情報を綴っています ★店長ブログ「奥多摩へハイキングに行ってきました!」 2016 12.06 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12226346951.html |
|
![]() |
|
★店長ブログ「クリスマスの飾り付けしました!」 2016 11.18 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12220749426.html |
|
![]() |
|
★店長ブログ「高尾山登りました!」 2016 10.18 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12210994558.html |
|
![]() |
|
★店長ブログ「町田ジョルナOG会」 2016 9.12 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12199305334.html |
|
![]() |
|
★店長ブログ「夏休みパート1」 2016 9.5 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12197144932.html |
|
![]() |
|
★店長ブログ「毎年恒例の花火大会行きました」 2016 8.3 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12186999631.html |
|
![]() |
![]() |
★店長ブログ「御岳山行ってきました!」 2016 7.20 こちらをクリック↓ http://ameblo.jp/wakako-happynews/entry-12182483188.html |
|
![]() |
![]() |
★永福町の居酒屋さん「旬彩 くま蔵」 2016 3/17 |
|
今回は社長おススメの 永福町駅北口近くの人気の居酒屋さん「旬彩 くま蔵」に 店長&ナオで行ってきました! 新鮮な海産物と厳選素材を使った旬の創作料理がリーズナブルな価格で味わえ こじんまりとしていますが落ち着いて美味しい料理とお酒が楽しめる居心地の良いお店です♪ |
|
![]() まずは熱燗で乾杯! お通しの小さな3品がどれも美味♡ |
![]() お店人気メニューの出汁だし巻き卵を注文 こちらはあおさのだし巻き卵 じゅわっと出てくる汁がたまりません(笑) |
![]() 刺身5点盛り こだわりの鮮魚料理店だけあって 素材はどれも新鮮そのもの♪ |
![]() 味噌漬けの豚肉焼きも とってもジューシーでした♪ |
![]() 「かきフライ」はこんなに大粒 出来立てアツアツで美味しかったです! |
![]() 新鮮野菜を使った温野菜サラダは 3種のソースをお好みでつけて頂きました♪ |
![]() お店の人気メニュー「磯部揚げ一本」 青のりが効いて美味しい!お酒に合います♡ |
★富士宮観光&御岳渓谷 2015 11/16・17 |
|
久々の連休日に癒しのパワースポット&紅葉巡りに行ってきました♪ 1日目は富士山関連の世界文化遺産の点在する富士宮を観光、 2日目は自然溢れる奥多摩の御岳渓谷へのんびり秋の紅葉散策をしました(^^)♪ |
|
![]() 富士宮にやって来ました♪ これから念願の富士のパワースポット 浅間神社に行って参ります! 「出発、進行~!」(笑) |
![]() 当日はこの快晴!鳥居から雲に隠れる 富士山が少しづつ見えてきました♪ |
![]() 富士山信仰の中心地で総本宮の浅間神社は世界遺産に登録されている 陽の気がみなぎるパワースポット! 美しく澄んだ神聖な湧玉池に心が洗われました(^^) |
|
![]() 参拝の後は富士宮グルメを堪能♪ 麺がモチモチ!美味しい♡ 焼きそば&ビール…もう.最高です!(笑) 富士の水を使った富士山ビールも スッキリして美味しかった~!! |
![]() 富士宮駅からバスで田貫湖へ 富士山のてっぺんが雲から 顔を出してくれました(^^) |
![]() 雄大な富士の姿が望める田貫湖は、360度美しい自然の景観を見ることができ最高のロケーション! 「紅葉と富士山が一緒に見れて幸せ~♡」 |
|
![]() 田貫湖から白糸の滝へ 世界文化遺産・滝百選に登録された 富士宮の代表的な観光地 癒しと浄化のパワースポット♪ 滝の流れと音にしばし身を委ね 心身ともにリフレッシュ デトックス効果抜群! |
![]() 夜は時之栖のイルミネーションへ 長い光のトンネルに笑顔はじける店長♪ 最高70Mのしぶきを上げる 噴水レーザーショーは圧巻! 壮大な音楽と見事にマッチして感動的!! ショーが終わると2人して目に涙(笑) |
![]() 2日目は奥多摩・御岳渓谷へ <軍畑駅>で降り徒歩で散歩道へと向かいます 「渓谷の紅葉の世界へ行ってきまーす!」 |
![]() 渓谷沿いの遊歩道は整備されていて 歩きやすく川の流れと紅葉をのんびり 楽しめます♪ 「気持ちいいね~♪」 |
![]() 日本酒「澤乃井」の蔵元の小澤酒造が 経営する澤乃井園で休憩 食事処や酒造見学もあり観光客で大賑わい 紅葉を見ながら味噌おでんと日本酒で乾杯! クッ~!最高♪(笑) |
![]() 軍畑から御嶽まで散策し 昼食は「いもうとや」で♪ <おぼろ豆腐膳>を頂きました ヘルシーでどれも良い味付けで 美味しかったです(^^) |
![]() 赤く染まったモミジや鮮やかな黄色のイチョウの木が 里山の景色に彩りを添え、本当に綺麗でした♡ 今回、初・奥多摩でしたが都会から在来線で日帰りで気軽に行ける大自然で 東京都であるとは思えない長閑な風景に出会えのんびりと秋を感じることができました♪ |
★等々力渓谷散策&自由が丘 2015 10/20 |
|
東急大井町線・等々力駅から徒歩近くある、 23区内唯一の渓谷という「等々力渓谷」を散策してきました そこは都内の住宅街にあるとは思えない自然豊かな静寂の癒しスポットでした♪ |
|
![]() 駅から徒歩3分ほどで等々力渓谷入口へ 案内が出ているので分かりやすい 「未知の世界へ行ってきま~す」(笑) |
![]() 入口すぐの「ゴルフ橋」から散策スタート! 昭和初期この近くにゴルフ場があった ことから名付けられたそうです 「自然の緑色に赤い橋が映えます♪」 |
![]() 渓谷の中に一歩入るとそこは別世界! 世田谷の住宅街とは思えない自然豊かな 空間が存在しています |
![]() 「わ~♪良い所だね~癒される~!」 自然の中、童心にかえる店長(笑) |
![]() 渓谷を歩いてすぐにある イタリアンレストラン 「OTTO(オット)」でランチ♪ |
![]() 開店前から並んでいる人気店 ピザ、パスタのランチセットを注文 どちらも評判通りの美味しさ♪ 楽しそうにピザをカットしてくれる 取り分け名人・和佳子(笑) 「はい、ちょっと待ってね~♪」 |
![]() こちらは渓谷内にある等々力の滝 階段を上ると等々力不動尊があります 「都内のパワースポットです♪」 |
![]() 全長約1Kmの渓谷内には他にも 日本庭園や横穴式古墳、茶屋などがあります まるで鎌倉のような雰囲気の場所もあり のんびり散策できました(^^) |
![]() 等々力から自由が丘に移動し雑貨めぐり♪ 自由が丘にはお気に入りの雑貨店が沢山! トレインチの「ディークチュール」 「ブリキのジョーロ」「マリオネット」 「私の部屋」等々沢山のお店をチェック♪ |
![]() 夜は居酒屋へ♪ 80年代の歌謡曲がBGMに流れている 昭和&エスニック?な雰囲気のお店 「みつばち」で乾杯! (お昼はお蕎麦屋さんらしいです) 今日は1日良く歩き、 良い運動になりました(笑) |
★箱根旅行 <はつはな・マイユクール> 2015 8/17~19 |
|
夏休み、家族で箱根旅行に行ってきました! 今回滞在したホテル「はつはな」と「マイユクール祥月」はどちらも居心地が良く温泉はもちろん、 何と言っても料理が素晴らしいおススメの宿です♪ |
|
![]() こちら「はつはな」の和洋室 落ち着いた大人の素敵なホテルです♪ |
![]() 憧れの露天風呂付のお部屋♡ 母ものんびりできると大喜び♪ |
![]() お待ちかねのお食事タイム! 綺麗な彩りの前菜にウットリ♡ |
![]() 驚きの演出と美味しい料理に感動♪ |
![]() その後も丁寧に美しく盛られたおいしい料理が次々と登場! 季節の素材を取り入れた 華やかで見て食べて楽しめる料理に大満足でした♪ |
|
![]() 翌日のホテルは「マイユクール祥月」へ♪ |
![]() 眺めが最高のジャグジー付のお部屋♡ 広々とした大浴場もおすすめです |
![]() やっぱり楽しみは夕食タイム♪ 驚きの前菜の盛り付けは、もはや芸術的! |
![]() 鮮度抜群のお刺身は最高に美味♡ |
![]() お肉料理も美味しかったです♪ |
![]() 最後は取り放題のデザート! 既にお腹いっぱい・・ でもやっぱりデザートは別腹?(笑) どれも美味しくて至福の瞬間でした♡ |
★葛飾花火大会&横浜花火大会 2015 7/21・8/4 |
|
夏真っ盛りの猛暑の中、 夏気分を存分に味わおうと葛飾と横浜の2つの花火大会に行ってきました♪ |
|
![]() 葛飾花火大会前の日中は浅草観光♪ 「雷門にやってきました~!」 |
![]() 近年すっかり外国人旅行客の 人気観光名所となった浅草、 猛暑でも沢山の人で大賑わい! |
![]() お昼は浅草のもんじゃ焼き屋さんへ 「下町育ちだから、 もんじゃは任せて~♪」 と張り切る店長 しかし作るのが久しぶりで 急に作り方がぎこちなくなる(笑) 何とか土手も作って美味しくできました♪ |
![]() 「う~今日はホントに暑い!」 浅草の記念撮影スポット♪ スカイツリーと例のオブジェ(笑) 快晴の青い空に近代建物が映えます |
![]() 夕方、柴又へ移動♪既に沢山の人が!! 葛飾の花火会場は土手沿いの 観覧スペースがとても広いので 開演1時間半前でも 良く見える場所が確保できひと安心♪ |
![]() 音楽と合わせた花火あり、 空中ナイアガラあり 6つのステージで構成された花火は 見ごたえありました♡ |
![]() そして横浜の花火大会 (神奈川新聞花火大会) この日も快晴で最高の花火日和! まずは、みなとみらいを少しブラブラ♪ いつ来ても開放的で気持ちの良い場所です |
![]() 昔の趣ある洋式建築の多い関内周辺を 見て周りガイドさんに建物の説明を 聞いたり横浜の歴史を 感じることができました♪ |
![]() 日本大通り駅近くの横浜情報センター2階の 「カフェ ドュ ラプレス」 西洋建築のクラシカルで 落ち着いた雰囲気のカフェで花火前に のんびりお茶タイム♪ |
![]() 大桟橋前のみなとみらいの景色が見える 最高のロケーションスペースを 開演1時間ほ前に確保できラッキー! 日が暮れるにつれ会場の雰囲気も 盛り上り期待と熱気でムンムン♪ |
![]() いよいよ花火スタート! 実際始まったら想像以上に正面で大きな花火がドドーンと打ちあがり大喜び♪ 大きな尺玉やスターマインなど華やかな花火と横浜の夜景のコラボが最高!! 最後のクライマックスは音楽と融合し相乗効果の感動の迫力でした!! |
★郷土の森・あじさいまつり&下北沢 2015 6/16 |
|
府中市郷土の森へあじさいを見に行ってきました 園内に広がるアジサイの小道を散策しながら、のどかな緑の景色に心身癒されたひと時でした♪ (府中郷土の森:京王線・JR南武線「分倍河原駅」からバスで6分) |
|
![]() 「郷土の森にやってきました~」 入口付近には復元移築された 和洋の歴史的建築物があります |
![]() 広い園内には昔ながらの 府中の大自然が広がっています |
![]() 入ってすぐ「茶屋」の看板を発見! 素敵な門構えに導かれるように茶室へ♪ |
![]() この時期限定のあじさい餅とお抹茶♡ |
![]() 和の風情ある軒先でお茶を頂き幸せ気分♪ 「おいしゅうございます♡」 |
![]() 今度は売店で「お団子」の文字を発見! 「う~ん、この団子おいしい~!」 アジサイ巡りはどこえやら(笑) |
![]() 園内に迫力ある大きな滝を発見! 「Wow!和佳子ビックリヨ!」 *地下150mから汲み上げた 深層地下水だそうです |
![]() 郷土の森アジサイ巡り♪ アジサイは園内全体に点在しているので のんびり散策しながら楽しめます 色も種類も豊富で美しさに感動♡ |
![]() 題名 「わたしの好きなアジサイはこれ」 |
![]() 題名 「アジサイさん、元気ですか~!」 |
![]() 素敵な蓮池もあります♡ ![]() 郷土の森入口前のカフェでお昼休憩 気持ち良い開放的なテラス席で のんびりランチ♪ |
![]() 意外と似合っている(笑) ![]() 園内にある博物館の体験ステーションで 昔の服装を自由に着れるコーナーを 見つけ、やる気満々な2人(笑) 聖徳太子風?店長と 弥次喜多風旅スタイルのナオ |
![]() 郷土の森散策後は下北沢へ移動♪ 西口、北口は個性的なお店が並び 歩いているだけで楽しい気分♪ 写真は裏通りにあるオシャレな雑貨店 「ペッシュ」 |
![]() こちらは店長&ナオのおススメショップ 「マリオネット」 自由が丘と吉祥寺にもあり毎回チェックする お店でここ下北にも見つけました♡ 洗練されたファブリックや雑貨が沢山! |
![]() 夜は南口へ移動し、以前から気になっていた 居酒屋「汁べえ」へ 店内はオープンキッチンで 活気あふれる雰囲気! |
![]() 女性限定2時間飲み放題8品コース 3333円が超お得でした!(期間限定) お店のグルメサイトのクーポン利用は お得でおすすめです♡ お酒も料理もホントに美味しくて 大満足な夜でした♪ |
★善福寺川の桜♪ 2015 4/1 |
|
永福町のとなり駅の西永福駅から徒歩15分ほどの場所にある善福寺川緑地は 川沿いに見事な桜並木が続く店長おすすめの花見スポット! 満開の桜の下、花見ピクニックしてきました♪ |
|
![]() この日はほぼ満開状態! |
![]() 店長お母様の特製手作りお弁当♪ |
![]() 「桜とワインと私~♪」 (メロディ:部屋とワイシャツと私) |
![]() 「桜の下でお弁当、最高です♪」 同じポーズ(笑) |
![]() 川にせりだした桜並木は見ごたえあり♡ 両側が広々とした散策路になっているので シートをひいてのんびり花見を楽しめます♪ |
![]() 「和佳子の地元おすすめお花見スポット、 善福寺川緑地いかがでしたか♪ 撮影場所にも使われる穴場スポットです」 |
★目黒川周辺散歩♪
2015 2/10 |
|
陽気の良い昼下がり中目 黒の目黒川周辺から目黒、代官山と のんびり歩きながらカフェやお店巡りをしてきました♪ |
|
![]() まずは腹ごしらえ(笑) 目黒川沿いにひっそりある 「Huit」(ユイット)でランチ♡ |
![]() 「やっぱり美味しいものを食べると 笑顔になっちゃうフフフ」 カレーやパスタのサラダ・ドリンク付の ランチセットが1100円前後でリーズナブル♪ |
![]() 中目黒のおしゃれカフェ、ユイットは 外観は古そうな建物ですが 店内の雰囲気は素敵です♪ |
![]() ランチセットのドリンクが ちゃんとラテアートで出てきました♪ 春に川沿いの桜を見ながら またランチしたいお店でした♡ 今回は外壁工事中で作業員さん越しの 景色でしたが(^^;)(笑) *川沿い側は喫煙可の席ですが 奥の禁煙席よりおすすめ♪ |
![]() 目黒川で満開の桜を想像する和佳子(演技中) 「また来るから待ってて….♡」 |
![]() インテリアショップが多い目黒通り 個性的なショップばかり♪ |
![]() 中目黒にはモダンなインテリアショップ 「BALS STORE」や山手通りにはアンティーク ランプ専門店など珍しいお店もあります |
|
![]() 散々歩いてお茶タイム 目黒川から一本小道に入った所にある 一軒家カフェ「MUSHIKI」 甘さ控えめのガトーショコラと 紅茶が美味しい落ち着いたお店でした |
![]() 「ツタヤのオシャレな本屋さんに来ています」 (暗っ…笑) 目黒川から丘を上がればすぐ代官山 今や代官山の人気スポット「T-SITE」は 本屋もコンビニも全部オシャレ! |
![]() 代官山駅0分!改札出て目の前にある カフェダイニング「Sing」でディナー♪ 「和佳子の乾杯コーナーのお時間です」 |
![]() 300円のお手頃アンティパストが豊富にあり パスタもデザートも美味しくて大満足♪ とっても居心地の良いお店でした(^^) |
★永福町おすすめレストラン♪ 2015 1/22 |
|
永福町で手頃で美味しいランチが食べられると近所でも評判の 家庭的なフレンチレストラン「ビストロ KIMURA」を紹介します♪ 全席18席とこじんまりしたレストランですが味もサービスも大満足のおすすめ店です! NOAご来店の際にぜひカジュアルフレンチも楽しんでみてはいかがでしょう♪ |
|
![]() 前菜だけでも盛りだくさん♪ 暖かい自家製パンも美味しいです! |
![]() 丁寧に作られたスープがまた美味しい! 最後はパンをつけてしっかり頂きました(笑) |
![]() 店長が選んだメインの魚料理 「大変おいしゅうございました」by店長 |
![]() スタッフナオは肉料理を選択 味もボリュームも大満足です♪ |
ランチは前菜+スープ+メイン(1300円税込) +デザートとドリンク付き(1800円税込)など フレンチレストランにしてはとっても お手頃プライスだと思います♪ メイン料理は+500円でステーキなども 選べてどれも美味しそうでした! ![]() デザートの盛り合わせとドリンク 紅茶はポットででてきました♪ |
![]() 場所は永福町駅から徒歩約1分 ノアと同じ永福町北口商店街の 小さなビルの2Fにあります 詳細はお気軽にノアスタッフまで♪ |
★永福町駅・ふくにわ♪ 2014 12/5 |
|
今回は店長が以前から紹介したかった永福町駅の上階にある 屋上庭園「ふくにわ」を紹介します 駅の上とは思えない憩いの空間になっています♪ |
|
![]() 「永福町駅には屋上庭園があるんですよ お店にお越しの際はぜひ寄ってみて下さい」 |
![]() 美しい彩りの グリーンアートのコーナーもあります |
![]() 屋上からは新宿のビル群が一望! 都会的な景色が楽しめます |
![]() 見てください!富士山! 天気の良い日はここから富士山も見れるんです♪ |
![]() 今はクリスマスライトアップがされているので 暗くなってから来ても素敵です♪ |
![]() ベンチがあるのでゆっくり景色を 楽しむこともできます |
★深大寺紅葉散歩&吉祥寺♪ 2014 11/20 |
|
秋の深大寺へ紅葉散策に行ってきました~♪ 豊かな自然が残る深大寺周辺を歩きながら名物の深大寺そばや 隣接する神代植物公園散歩を楽しみました(^^) |
|
![]() 「深大寺の門前町に来ております 風情があって素敵です♪」 Byレポーター和佳子 |
![]() 雲一つない青空と紅葉の赤や黄色が綺麗! |
![]() 「今日はおちょこで乾杯で~す!」 庭の紅葉を見ながら食べる、そばと熱燗・・ 最高です♪ |
![]() 深大寺の人気そば店「多聞」 普通盛りでこの量にびっくり! |
![]() 顔出し写真も慣れてきた店長 迷いもせずなぜか「ねずみ男」を選択(笑) |
![]() 深大寺の門前町は茶屋や蕎麦屋、 民芸店などが軒を連ね風情ある雰囲気です |
![]() 「お花綺麗ですよ~」」 神代植物公園の正門の記念写真スポット♪ |
![]() 神代植物公園には広いバラ園があり 秋バラが沢山咲いていました |
![]() 演技がかった表情をする店長(笑) |
![]() ![]() ![]() ![]() 色々な種類のバラがあり本当に綺麗でした♪ |
![]() 深大寺からバスで吉祥寺へ移動♪ 白い一軒家にフレンチ&シャビーな 雑貨と家具がいっぱいの素敵なお店 「コベントガーデン バザール」へ 吉祥寺のおすすめ雑貨店です♪ |
★川越の街めぐり♪ 2014 10/7 |
|
秋晴れの中、蔵造りの町並みで有名な小江戸川越の観光エリアを散策してきました♪ |
|
![]() 「色んなお店があって面白いです」 |
![]() 「お芋のお菓子が沢山ありますよ」 |
まずは川越駅東口を出てクレアモール商店街へ 庶民的なお店から高級ブランド店まで あらゆる種類のお店が立ち並び ここを歩いているだけでも楽しい気分♪ |
「小江戸蔵里(こえどくらり)」は 昔の蔵を改修して川越の物産や川越みやげ、 食事などが楽しめる、川越の新名所 |
![]() |
![]() |
クレアモールを抜けると 大正浪漫通りに入り 急にレトロっぽい雰囲気に♪ |
蔵の街並みのある入口・仲町に到着! いきなりタイムトリップしたような 昔の日本の景色が広がります 意外と交通量が多いので 現代にすぐ戻されますが・・(笑) |
![]() |
![]() 「気持ち良いですよ~」 |
1783年創業の「亀屋」は老舗の和菓子屋さん 通りには歴史を感じさせる重厚な店構えの お店が並び蔵を改装したレストランや 昭和を感じさせる喫茶店などがあり 見ごたえ十分 |
蔵通りの中央にある「椿の蔵」は |
![]() 「どうする?入っちゃう?」 おそるおそる奥にすすむ店長(笑) |
![]() ![]() |
ランチをどこにしようか探していた所 細い路地の奥にある隠れ家的お店を発見! |
これがなかなか素敵なお店で 古民家を和モダンに改装した 和創菜と四季のすしのお店「風凛」 地元の人気店のようです♪ |
![]() 鉄火丼とちらし寿司 セットのかぼちゃの茶碗蒸しが 甘くてどれも本当に美味しかったです♪ |
![]() 「竹林の庭を見ながら食事ができて最高~!」 恒例のビール写真の店長も一段と笑顔に♪ |
![]() 「せっかくだから鐘が鳴るまで待ってようか」 |
![]() 「懐かしい~!」 ![]() 「こんなに買って200円だよ」 |
蔵の街のシンボル「時の鐘」 |
蔵の通りから少し歩いて菓子屋横丁へ 昔懐かしい駄菓子を見ては 「これ知ってる~!」 「これ良く食べた~!」などと 昔を思い出しながら 童心にもどって駄菓子を買って食べました(笑) |
![]() |
![]() |
最後はクレアモール商店街に戻り 甘味処「あかりや」でお茶タイム |
あんみつ類が充実したお店です♪ 「美味しかった~♪」 |
★永福町の美味しいイタリアン♪ 2014 7/24 |
|
NOAのお店のある永福町駅周辺には美味しいイタリアンレストランがあるので紹介します! 良かったら、こちらにお越しの際、行ってみて下さい(^^) 場所はどちらも永福町駅近くです 詳細は店長に聞いて下さいね! 姉妹店のようですがメニューが違って、どちらもおすすめです♪ |
|
![]() |
![]() |
永福町のイタリアンと言えば
こちらの「ラ・リッコラ・ターヴォラ」が 有名のようで、とにかく人気店で 連日大賑わいです♪ |
お店のウリは何と言っても本場イタリアの 職人の焼くピッツァ 生地がモチモチで とっても美味しかったです♪ |
![]() |
おいしい食事にご満悦の2人 社長、良い笑顔してますね(^^) ワインと和佳子店長・・ やはり良い笑顔になります(笑) |
![]() |
![]() |
そして、こちらは永福町駅近く、 井の頭通沿いにあるイタリアン 「ラ・ファリエッラ」のピザ 薄い生地のローマ風と厚い生地のナポリ風と選ぶことが できます(写真はローマ風マルゲリータ) 生地がパリっと香ばしくて美味しかったです♪ |
シーザーサラダには大きい生ハムがドーン う~ん、美味しい! |
![]() |
|
食後にエスプレッソとマーブルケーキ、チョコプリンケーキを頼みました どれもホント美味しかったです♪ *「ラ・ファリエッラ」は夜からの営業でランチはないようです |
★NOA永福町店 オープンしました! 2014 5/24 |
|
![]() |
![]() |
NOAの新店舗が、いよいよオープンです! オープン前日から開店祝いの素敵なお花が 続々と届きスタッフ一同感謝感激!!! 店先は華やかなお花でいっぱいに♪ |
新店舗は壁紙から床材、什器など 全て店長がセレクトし、 白を基調とした 爽やかで明るい雰囲気のお店が 出来上がりました♪ |
![]() |
![]() |
オープン日の当日は 永福町北ロードの舗装工事の完成記念イベントが ちょうどNOA新店舗がある道の前で行われ 朝から大賑わい! この地域が選挙区の石原伸晃大臣もご登場! |
店舗前で、 ブラスバンドやチアリーダーによる 記念パレードが行われ, まるでNOAの開店をお祝いしてくれている ようでした(笑) |
![]() |
|
イベントの影響でNOA周辺は沢山の人だかり(!) オープン日に相応しい祝賀ムードいっぱいの中、NOA新店舗はオープン致しました♪ 開店と同時に早速、町田店からの顧客様が来てくださりスタッフ一同大感激! その後も沢山の顧客様が来て下さいました 本当に感謝申し上げます!!! |
|
|
|
顧客様からのお花が届き、感激の社長
「ありがとうございます!!」(涙) |
当日は近隣地域の新聞にオープンの折り込み チラシを配布したので、地元のお客様も 沢山来て下さいました♪ |
![]() 顧客様・各メーカー様・その他関係者様 この度は、沢山の方々から開店祝いのお花や品物、メッセージなど頂きまして 心より感謝申し上げます! 新店舗も皆様に喜んで頂けるようなお店作りに努めてまいりますので どうぞ今後ともNOAを宜しくお願い致します!!! |